4ヶ月使ったら霜が付いたアイリスオーヤマの冷凍庫→霜取り方法を公開

アイリスオーヤマ冷凍庫の霜取り方法 家具・家電成功

自動霜取り機能のないアイリスオーヤマの冷凍庫を使ったら、4ヶ月後に霜が付いて霜取りを行うタイミングとなりました。

この記事では、

  • 4ヶ月使った冷凍庫の霜の状態
  • 霜取りを行った方法

を公開しています。

この作業を面倒に思う方は、アイリスオーヤマ冷凍庫85L(IUSD-9B-W)の購入は見送ったほうがいいでしょう。

逆に、この程度の作業なら全然かまわないよ。という方は、購入に踏み切ってOKです。

使用して4ヶ月経過したアイリスオーヤマの冷凍庫85L(IUSD-9B-W)

アイリスオーヤマの冷凍庫を4ヶ月使ったときの霜の状態

天井と棚の部分に霜が付いています。

それほどガンコな霜じゃありませんが、引き出しの動作が霜によって固くなってきたので霜取りのタイミングとなりました。

天井部分の霜

天井部分の霜

1〜2cmほど霜が付いています。

棚1段目の霜

棚1段目の霜

手前部分と両サイトが少し盛り上がるくらい霜が付いています。

棚2段目の霜

棚2段目の霜

こちらも1段目の棚と同様、手前部分と両サイトが少し盛り上がるくらい霜が付いています。

棚3段目の霜

棚3段目の霜

こちらも1段目、2段目同様ですね。

2段目の引き出し型ケースの中

引き出し型ケースの中

中に削り取られた霜が入っていました。

たぶん、上のケースを引き出したとき霜が削られて下のケースの中に霜が入ってしまったと思われます。

アイリスオーヤマ冷凍庫の霜取り方法

冷凍庫の電源を抜いているところ

まずは、冷凍庫の電源を抜きます。

理由は、冷気をストップして霜が自然に解けるようにするため。

あと電源を一度切ったら、30分は電源を入れないように。と説明書に書いてあったためです。

霜取りと冷凍庫の清掃で30分くらいかかるので、最初に電源を抜いておくと効率的になります。

クーラーボックスに移動した冷凍食品類

冷蔵庫の冷凍スペースに移動したアイス類

次にアイリスオーヤマの冷凍庫に入っていた冷凍食品類を、クーラーボックスや冷蔵庫の冷凍スペースに移動させておきます。

熱湯をボールに注ぐところ

そしたら、ボールに熱湯(65〜70度くらい)を注ぎます。

冷凍庫の棚に熱湯で絞ったタオルを置いたところ

ボールに入れた熱湯にタオルを付けて、軽く絞ります。

絞ったタオルを冷凍庫の天井や棚へと当てていきます。

扉を開けっ放しにした冷凍庫

冷凍庫の扉は開けっ放しに。

霜がドンドン解けてくるので、タオルで拭き取っていきます。

なお、冷凍庫の下にも大きめのタオルを敷いておくと床が水で濡れずに済みます。

霜取りが終わった冷凍庫内

それほどガンコな霜じゃなかったので、15分くらいですべての霜は取れてしまいました。

写真は、キレイになった冷凍庫内です。

冷凍食品をケースに戻したところ

ケース内もついでに清掃し、一旦別の場所に保管した冷凍食品を戻します。

霜取りが終わったアイリスオーヤマの冷凍庫

すべての冷凍食品をもとの位置に戻し、電源を入れたら作業終了です。

冷凍庫の霜取り作業は面倒なのか?

冷凍庫内の霜

冷凍庫内の冷凍食品を一旦外へ出さないといけないので、面倒といえば面倒です。

ただ、霜取りのタイミングは4ヶ月に1回のペースと頻繁ではありません。

それに、霜取りついでに冷凍庫内の清掃も合わせて行えるので、常に冷凍庫内を清潔に保てます。

冷凍して使い忘れていた食品も発見できるので、逆にメリットだったりもしますよ。

霜取り作業はあるけど、やっぱ買ってよかったアイリスオーヤマの冷凍庫85L(IUSD-9B-W)

購入したアイリスオーヤマの冷凍庫

購入するときネックに感じる自動霜取り機能のないアイリスオーヤマの冷凍庫85L(IUSD-9B-W)。

実際使って霜取りを行った結果、このくらいの作業なら全然問題ないなぁ〜。ってのが、私の感想です。

自動霜取り機能が付いてる機種だと、値段が1万円以上あがります。

なので、私は自動霜取りがなくて値段の安いアイリスオーヤマの冷凍庫85L(IUSD-9B-W)を買って正解!と思ってますね。

⇒アイリスオーヤマの冷凍庫を購入して使ったレビューを見る

エクステリアの見積りは、ネットからも取らないと損!

エクスショップ

当サイト管理人の私は、ネットからエクステリア関連の見積りや現地調査の依頼ができるエクスショップを利用。

テラス屋根の見積りを比較したところ、まったく同じ型・同じサイズのテラス屋根なのに、38,400円もの差がありました。

  • 地元のエクステリア業者:
    221,400円
  • エクスショップ:
    183,000円

値段が安く対応もよかったので、こちらのエクスショップにテラス屋根の施工を依頼。その結果、とても丁寧な施工でアフターフォローも充実していました。

エクステリア業者を選ぶ際は、このエクスショップで見積りだけでも取っておかないと損ですよ。(見積り・現地調査は無料

地域のエクステリア業者の言い値では、相場より高いなんてことがザラにありますから。

家具・家電成功
クラハトをフォローする
新築マイホームの失敗・後悔を語るブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました