PR

取り付けてよかった壁付けタイプの物干し!生活感が出ない&使いやすい

壁付けタイプの物干し マイホーム成功

新築マイホーム購入時、壁付けタイプの物干しを設置して正解!

  • どんなところが良かったのか?
  • デメリットはあるのか?
  • 値段はいくらするのか?

新築マイホームを購入して12年経過する我が家の例を紹介します。

壁に設置した我が家の物干し(ホスクリーン)

  • 1F物干しスペースの壁
  • 2Fバルコニーの壁

↑こちらの2箇所に設置しました。

1F物干しスペースの壁に取り付けた壁付け物干し

1F物干しスペースの壁に取り付けた壁付け物干し

窓の両側から飛び出てるのが壁付け物干しです。

壁付物干しを横からみたところ

手前から奥にある、5箇所の穴の好きな位置に竿を掛けられます。

スペース的に、洗濯物を干す竿は1〜2本までですね。

川口技研ホスクリーンHK型

壁付け物干しの角度は、4段階に調節できます。

  1. 上40°
  2. 水平
  3. 下40°
  4. 下向き

取り付けた壁付け物干しは、川口技研のホスクリーンHK型というヤツです。

2Fバルコニーの壁に取り付けた壁付け物干し

2Fバルコニーの壁に取り付けた壁付け物干し

バルコニーに壁に取り付けるタイプの物干しです。

バルコニーに取り付けた壁付物干しを収納したところ

収納時は、こんな感じ。

バルコニーのスペースがフルに使えるので地味に便利。

バルコニーの壁付物干し

高さは3段階に調節できます。

上の写真は、一番低い位置にセットした状態です。

壁付付け物干しを取り付けた壁

こういった感じで、壁に固定しています。

あとから自分で取り付けるとなると大変なので、新築時に業者に取り付けてもらったほうがラクですね。

ホスクリーンEP型

取り付けた壁付け物干しは、川口技研のホスクリーンEP型というヤツでした。

12年使ったわかった!壁付け物干しのメリット・デメリット

メリット
  • 使わないとき折りたたんで収納できる
  • 見た目がスマートなので生活感がでない
  • 強風に強い(壁付なので安定している)
  • 物干し台を別途買う必要がない
  • しいたけ・干し芋などを干せる
  • 脚付きでないので、つまづくことがない
  • バルコニーが広く使える
デメリット
  • 物干し竿を2本くらいまでしか掛けられない
  • 初期費用がかかる
  • 一度取り付けたら移動不可

壁付け物干しの値段はどのくらい?

1F壁に取り付けたホスクリーンHK型

物自体の値段は、8,400円ほど。

2Fバルコニーの壁に取り付けたホスクリーンEP型

物自体の値段は、14,000円ほど。

クラハト
クラハト

毎日使うものなので、値段的には許容範囲ではないでしょうか?我が家は12年間使っているので、もとは取れてます。

壁付けタイプの物干しは、いろんなメーカーのモノがありますが、川口技研というところのホスクリーンは耐久性がいいですよ。

我が家で使ってるのも川口技研のヤツです。

12年使って不具合なし。汚れはするものの、サビは出ていません。

あと10年は余裕で使えそうです。

その他のマイホーム成功体験を見たい方は「マイホーム成功」のフォルダをタップ
↓↓↓

エクステリアの見積りは、ネットからも取らないと損!

エクスショップ

当サイト管理人の私は、ネットからエクステリア関連の見積りや現地調査の依頼ができるエクスショップを利用。

テラス屋根の見積りを比較したところ、まったく同じ型・同じサイズのテラス屋根なのに、38,400円もの差がありました。

  • 地元のエクステリア業者:
    221,400円
  • エクスショップ:
    183,000円

値段が安く対応もよかったので、こちらのエクスショップにテラス屋根の施工を依頼。その結果、とても丁寧な施工でアフターフォローも充実していました。

エクステリア業者を選ぶ際は、このエクスショップで見積りだけでも取っておかないと損ですよ。(見積り・現地調査は無料

地域のエクステリア業者の言い値では、相場より高いなんてことがザラにありますから。

マイホーム成功
クラハトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました