マイホームの日当たりで失敗?南側7m先に家がある土地に家を建てた我が家の実情

マイホーム失敗

マイホームは、やっぱり日当たりのよい場所に建てるべきかな〜?南側に家が建ってる土地に家を建てると日当たりが悪くて失敗するのかな?

このような不安があるあなたへ。

日当たりのよくない土地に新築でマイホームを建てた私の体験をお話します!

うちは、北側が道路、南側には家が2軒、東側も西側にも家が建っている悪条件の土地。

こんな土地に家を建てて10年が経過しました。

北向きマイホーム

結論から言えば、日当たりに満足はできないけど、失敗と言うほどではない。と思ってます。

「じゃあ、どのくらいの日当たりなの?」

ではまず、我が家の位置関係からご覧ください。

日当たりが見込めない我が家の位置関係

北向きマイホーム

我が家は、まわりを家に囲まれた土地

我が家の位置関係
  • 北側に道路
  • 東・西の両側に隣家
  • 南側に2軒の家が建っている
  • 我が家と南側の家までの境界は約7m
  • 目の前の家が普通の2階建てより高い

家の南側の立体図がこちらです。

南側立体図

問題は、南側に面する部屋の日当たりはどうなの?ってところです。

我が家のリビングの日当たり状況

我が家の日当たり

決して日当たりが良いとは言えません。

でも、蛍光灯なしで生活できる明るさは確保できています。

撮影したのは9月5日の午前10時半です。

冬場は、これよりもうちょっと日当たりが悪くなりますが、暗いということはありません。

北向きの家でも自然光が入ってくる理由

光が入るリビング

南側に2件の家、東側、西側にも家がある我が家でも、光が入ってくる理由がこちら。

  1. 家の位置をできるだけ北側に寄せた
  2. 南側の家との距離を7mほどとった
  3. 南側の窓を横、縦ともに大きいものにした
  4. 東、北側の窓からも明かりをとるようにした

365日、心地よい日当たりと言うわけではありませんが、まぁ許容範囲の明かるさです。

日当たりが良いとは言えない北向きマイホームにもメリットはある

日当たりが良いとは言えない北向きマイホームでも、生活する上でメリットとなる部分があります。

北向きマイホームのメリット①:洗濯物を外に干しても外から見えない(道路が北側なので)

洗濯物が見えない

南側が道路に面していないので、洗濯物が外から見えることがありません。

北向きマイホームのメリット②:バルコニーで布団を干しても外から見えない

バルコニー

選択物と同じく南側が道路でないため、バルコニーに布団を干しても外から目立ちません。

北向きマイホームのメリット③:南側スペースをすべて部屋に割当られる

リビング

玄関を南側に設置しないことで、南側面をすべて部屋に割り当てられます。

北向きマイホームのメリット④:プライバシーが守られる

プライバシー

南側が道路に面してないので、人や車が通ることがありません。
なので、家の中を誰かに見られてる感がない安心感はあります。

北向きマイホームのメリット⑤:庭で小さい子供が安心して遊べる

道路に面してない芝

東西南を家に囲まれている立地の庭は、道路に面していないので、小さいこどもが道路に飛び出す心配がありません。

北向きマイホームのメリット⑥:真夏に風量弱でもエアコンが効く

エアコン

強い日差しが入らない北向きマイホームは、真夏でも比較的エアコンが効きます

我が家の場合ですが、温度設定27度、風速量レベル1で快適温度で過ごせます。

十分な日当たりでないマイホームでも住めば都

住めば都

日当たりがよいとは言えないマイホームでも、住めば都となった我が家。

365日、1日24時間の中、日当たりのよい部屋で過ごす時間なんて限られてますし、まったく日が当たらないわけでもありません。

先程あげましたが、北向きの家のメリットもあります。

日当たりを妥協した分、他に得られるものもあったので我が家としては住めば都ですね。

「それ言ったら、元も子もないだろ〜」
「日当たりは大事だぞバ〜カ!」

という意見は、ごもっともだと思います。

ただ、日当たりのよくない土地で予算が安く済むこと、北向きの家のメリットが魅力的といった場合は、我が家のように住めば都となると言いたいだけです。

この土地はどのくらい日が当たるの?を調べた私の方法

日当たり調査

まわりを家に囲まれた土地は、どのくらい日が当たるのか?実際に私が調べた方法があります。

すみません。最初に行っておきますが超アナログな方法です。

  • 土地購入の前に現地に何度も足を運ぶ
  • 朝、日中、午後と日当たりを自分で確かめる
  • 南側の家の影になる部分を把握しておく

現場に足を運ぶのは面倒ですが、実際に日当たりを目視するのが一番です。

これをやらない人が、「予想よりも日当たりが悪くて失敗…」って思うんじゃないでしょうか?

クラハト
クラハト

一生に一度のマイホームですよ。足を使いましょう。

日当たりがどのくらいか?計算式で納得するのはヤバイでしょ。

マイホームの日当たりは現場確認が大事!

大事なことなので、もう一度繰り返します。マイホームの日当たりは現場確認が大事!

ついでに、ご近所さんはどんな人が住んでいるのか?騒音はないか?なども調べることができるので、現場確認は必須ですね。

【まとめ】マイホームの日当たりで失敗

マイホームの日当たりで失敗した!と思うのは、予想よりも日当たりが悪かった場合だけです。

そうならないためには、最低でも以下3つは確認すべきではないでしょうか?

  • 家を建てる前に、その土地はどのくらい日が当たるのか?
  • その日当たりで不快と思わないか?
  • 日当たりがよくなくても、他に得られるメリットを優先するか?

旦那任せ、嫁任せ、住宅メーカー任せにせず、自分で納得行くまで検討しましょう。

その他のマイホーム失敗体験を見たい方は「マイホーム失敗」のフォルダをタップ
↓↓↓

エクステリアの見積りは、ネットからも取らないと損!

エクスショップ

当サイト管理人の私は、ネットからエクステリア関連の見積りや現地調査の依頼ができるエクスショップを利用。

テラス屋根の見積りを比較したところ、まったく同じ型・同じサイズのテラス屋根なのに、38,400円もの差がありました。

  • 地元のエクステリア業者:
    221,400円
  • エクスショップ:
    183,000円

値段が安く対応もよかったので、こちらのエクスショップにテラス屋根の施工を依頼。その結果、とても丁寧な施工でアフターフォローも充実していました。

エクステリア業者を選ぶ際は、このエクスショップで見積りだけでも取っておかないと損ですよ。(見積り・現地調査は無料

地域のエクステリア業者の言い値では、相場より高いなんてことがザラにありますから。

マイホーム失敗
クラハトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました